4/1から中小企業も義務化スタート!「パワハラ防止法」説明会&デモセミナー
~それ!ハラスメントです~
2. 2022年6月14日(火)10:00~12:00
4/1から中小企業も努力義務から義務化へ ~それ!ハラスメントです!~
2020年6月1日に『労働施策総合推進法』 通称「パワハラ防止法」が施行されました。 また、2022年4月より、努力義務であった中小企業でも職場でのパワーハラスメントの防止措置が義務付けられました。 正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど、全ての従業員が適用となり、パワハラ防止法に基づき、必要な対策を講じることが事業主に求められます。 法律を守ることはもちろん、従業員を守り、その能力を十分に発揮してもらうためにもハラスメント対策は欠かすことができません。 そこで、今回はパワハラ防止法のポイント、中小企業のとるべき対応などについて 以下の内容にて説明会・デモセミナーを開催いたします。 ✔ ハラスメントの実態と対策と必要性について ✔ 企業が行うべきハラスメント対策について ✔ 従業員を守るための「ハラスメント防止研修」体験
まだ対策を考えていない、何をしたらよいのかわからない、社員研修を実施したいなどのお悩み解決のヒントをお持ち帰りいただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。(リーフレットはこちら)
パワハラ防止法についての参考情報
「ハラスメント」コラム は こちら をご覧くださいませ。
対象者 | ・人事担当者様 ・管理職者様 ・パワハラ防止法に興味のある方 ※個人の方も参加いただけますが、同業他社・講師業の方はお断りしておりますので、ご了承くださいませ。 ※1社2名まで参加可能 |
---|---|
日程 |
2. 2022年6月14日(火)10:00~12:00 ※当日午後にオープンセミナー開催 詳しくはこちらをご覧くださいませ |
プログラム | ✔ ハラスメントの実態と対策と必要性について ✔ 企業が行うべきハラスメント対策について ✔ 従業員を守るための「ハラスメント防止研修」体験 他
|
会場・問合せ先 | 株式会社アール&キャリア 西日本事業部 名古屋支店 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ46F
※オンラインでの参加をご希望の方はご連絡くださいませ
【問合せ先】 名古屋支店 教育・研修担当 TEL:0120-10-3052 MAIL:nagoyaseminar@r-career.co.jp |
受講申し込み方法
● 下記お申し込みフォームよりお申し込み | |
---|---|
● お電話にてお申し込み | 名古屋支店 教育・研修担当 TEL:0120-10-3052 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する対応について |
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々には、 謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。 現在アール&キャリアの研修においては、受講者と講師・会場スタッフの安全確保及び感染拡大防止への下記対策を行っております。 今後も、政府・自治体からの指針や発表などの最新情報を注視し、対策を講じてまいります。
■対策内容 1.会場収容人数の半数以下にした上で、3密を避けた形式での運営 2.会場スタッフ、講師の「マスク着用」「手指の消毒」「研修3日前~当日までの検温」の徹底 3.研修会場、共用施設の定期的な換気と消毒
■受講者の皆様へご協力のお願い <ご受講のご判断について> 1.新型コロナウイルス感染症に関連する下記の体調不良をお感じの場合、ご受講をお控えいただきますようお願いいたします。 ※37.5度以上の発熱、咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、 2.新型コロナウイルス感染症罹患の疑いまたは濃厚接触者に該当する場合、感染拡大防止の観点から、ご受講をお控えいただきますようお願いいたします。
<ご受講当日について> 1.マスクを着用の上ご受講ください。 2.休憩時等、手洗い、うがい、手指の消毒をお願いいたします。 3.研修会場での食事、マスクを外しての会話はご遠慮ください。 4.使用したマスクやティッシュ等は、机上に放置せず、お持ち帰りいただくか、ごみ箱にお捨てください。 5.研修前後の長時間のご滞在はご遠慮ください。 6.当日会場にて非接触型の検温を行います。37.5℃以上の熱がある方は、ご受講をお断りいたします。 引き続き感染予防対策を徹底するとともに、弊社サービスを安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社アール&キャリア 西日本事業部 名古屋支店 |